事例紹介
衣類
バッグ
靴
小物
一般衣類

ウールコート(白)
真っ白なウールコートに紅茶のしみ…特殊な技術でしみを取り除きました!


ダブルクリーニング | 2,920円 |
しみ抜き | 1,650円 |
計 4,570円 |
バッグ

ルイ・ヴィトン ボストンバッグ
革取手はカラーリングではなく、クリーニングによりヌメ革の汚れを取り除きます。


全体クリーニング | 11,000円 |
計 11,000円 |

シャネル ショルダーバッグ
汚れの気になるショルダーバッグはカラーリングで新品のような美しさに!


全体カラーリング | 22,000円 |
計 22,000円 |

ルイ・ヴィトン ショルダーバッグ
ショルダーバッグの裏側は、ジーンズなどの色移りや汚れが多いのですが、ここまでキレイに仕上げることができます。


全体クリーニング | 11,000円 |
計 11,000円 |
靴

スエードパンプス(ピンク)
相当に汚れていても、当店のクリーニング技術により鮮やかに蘇ります。


全体クリーニング | 3,300円 |
計 3,300円 |

グッチ ローファー
スレや汚れもカラーリングでこの通り!


全体カラーリング | 4,950円 |
計 4,950円 |
小物

シャネル 財布
汚れが目立つ色からネイビーにカラーチェンジ。より重光に、艶もまして高級感がアップ。


全体カラーリング | 13,200円 |
計 13,200円 |
作業工程
バッグ カラーリングコース



STEP. 1
最初に、クレンジング剤で皮革部分の油性系汚れを丁寧に拭き取ります。その後、水溶性汚れも取り除きます。

STEP. 2
皮革部分をマスキング後、繊維部分を特殊洗剤で、丁寧に時間をかけて洗浄します。

STEP. 3
洗浄工程で取り除けない汚れやシミは、最新のしみ抜き機を使用して取り除きます。

STEP. 4
自然乾燥後、皮革部分と同じ色を調合してカラーリングします。白の細かいステッチがあるため、細い筆でステッチを避けながらカラーリングしていきます。

STEP. 5
繊維部分の柄が、スレや日焼けで薄くなっているため、復元させる特殊剤をスプレーガンで吹きます。

STEP. 6
革クリームで、皮革部分を磨き上げて完成です。繊維部分の表側と裏側の汚れ、皮革部分のキズも無くなり、新品並みの仕上がりです。
靴 カラーリングコース



STEP. 1
内側のホコリを取り除いた後、クレンジング剤で丁寧に全体の油性系汚れを取り除きます。

STEP. 2
皮革部分をマスキング後、繊維皮革組織を壊さない特殊洗剤、及びオゾン水で丁寧に丸洗いします(オゾン水は殺菌・消臭効果があります)。同時に洗浄によって失われる皮革の潤いを戻します。

STEP. 3
洗浄後、濡れている状態でシューキーパー等で本来の形に成型します。この工程で崩れた形を元通りにすることができます。

STEP. 4
殺菌・消臭効果のあるオゾン乾燥機で適切な温度、時間で乾燥します。皮革種類によって温度・時間が異なります。

STEP. 5
表面に浮き出た汚れを再度取り除いた後、お客様の要求通りの色を調合し、ハケ、スプレーガンを使い全体をカラーリングします。

STEP. 6
皮革用クリームにて全体を磨き上げ、完成です。ほぼ新品並みの仕上がりです。更に撥水加工を施すと、水汚れに強くなり、きれいな状態を長時間保たせることができます。
設備



サン京都 しみ抜き機 |
サン京都製の最新染み抜き機。豊富な経験・知識はもちろん、化学的な分析を基に全て数値で管理しているため、失敗も少なく根こそぎしみを除去いたします。移染、変色、色抜けなどの色補修も承ります。お困りの際はぜひお気軽にご相談ください! |
YAMAMOTO パークドライ機 10KG |
最新YAMAMOTO製ドライ機。世界のクリーニング業界で最も高い洗浄力を持つパーク溶剤を使用。油性系汚れの95%以上を取り除きます。特に白物、柄物衣類の仕上がりが他社とは比較になりません。是非当社のドライクリーニングをお試しください。 |
三幸社 自動万能プレス機 |
三幸社の最新自動万能プレス機。特にスーツ類の仕上げに自信があり、着用してもシワになりにくく、お客様より高い評価をいただいています。 |