事例紹介
セーター 部分色掛け
before
after

塩素系漂白剤による色抜けが部分色掛けによりここまで目立たなくなりました。

クリーニング
部分色掛け
- 円
飾り付きジャケット 特殊漂白
before
after

全体的な黄ばみやシミが特殊漂白で美しく蘇りました。

特殊漂白
- 円
Tシャツ 部分色掛け
before
after

塩素系漂白剤による色抜けが部分色掛けによりここまで目立たなくなりました。

クリーニング
部分色掛け
- 円
【LOUIS VUITTON】革靴 ブラック
before
after

一点一点手作業で丁寧に磨き上げ、ピカピカの仕上がりに。

クリーニング
計 4,500円
モカシンシューズ 赤
before
after

スレや汚れがここまで綺麗に仕上がりました。

クリーニング
計 4,400円
スエードパンプス ピンク
before
after

汚れやすいスエードもお任せください。

クリーニング
計 4,400円
【MIU MIU】ショルダーバッグ ピンク
before
after

スレやくすみも全体カラーリングで美しく蘇りました。

クリーニング12,100円
全体カラーリング12,100円
計 24,200円
【Christian Louboutin】クラッチバッグ ホワイト
before
after

広範囲の茶シミがシミ抜きで綺麗になりました。

クリーニング
シミ抜き
計 143,300円
【BALENCIAGA】ハンドバッグ グリーン
before
after

くたびれた印象のバッグが全体カラーリングで新品のような仕上がりに。

クリーニング13,750円
全体カラーリング13,750円
計 27,500円
【BALENCIAGA】キャップ ブラック
before
after

色褪せたキャップが全体色掛け(黒染め)で綺麗に仕上がりました。

クリーニング
全体色掛け
計 7,700円
【Bottega Veneta】長財布 ホワイト
before
after

クリーニング9,350円
全体カラーリング9,350円
計 18,700円
【GUCCI】長財布 ベージュ
before
after

お客様のご希望のカラーを職人が再現いたします。

クリーニング9,350円
全体カラーリング9,350円
計 18,700円

作業工程
before
after
STEP. 1

最初に、クレンジング剤で皮革部分の油性系汚れを丁寧に拭き取ります。その後、水溶性汚れも取り除きます。

STEP. 2

皮革部分をマスキング後、繊維部分を特殊洗剤で、丁寧に時間をかけて洗浄します。

STEP. 3

洗浄工程で取り除けない汚れやシミは、最新のしみ抜き機を使用して取り除きます。

STEP. 4

自然乾燥後、皮革部分と同じ色を調合してカラーリングします。白の細かいステッチがあるため、細い筆でステッチを避けながらカラーリングしていきます。

STEP. 5

繊維部分の柄が、スレや日焼けで薄くなっているため、復元させる特殊剤をスプレーガンで吹きます。

STEP. 6

革クリームで、皮革部分を磨き上げて完成です。繊維部分の表側と裏側の汚れ、皮革部分のキズも無くなり、新品並みの仕上がりです。

before
after
STEP. 1

内側のホコリを取り除いた後、クレンジング剤で丁寧に全体の油性系汚れを取り除きます。

STEP. 2

皮革部分をマスキング後、繊維皮革組織を壊さない特殊洗剤、及びオゾン水で丁寧に丸洗いします(オゾン水は殺菌・消臭効果があります)。同時に洗浄によって失われる皮革の潤いを戻します。

STEP. 3

洗浄後、濡れている状態でシューキーパー等で本来の形に成型します。この工程で崩れた形を元通りにすることができます。

STEP. 4

殺菌・消臭効果のあるオゾン乾燥機で適切な温度、時間で乾燥します。皮革種類によって温度・時間が異なります。

STEP. 5

表面に浮き出た汚れを再度取り除いた後、お客様の要求通りの色を調合し、ハケ、スプレーガンを使い全体をカラーリングします。

STEP. 6

皮革用クリームにて全体を磨き上げ、完成です。ほぼ新品並みの仕上がりです。更に撥水加工を施すと、水汚れに強くなり、きれいな状態を長時間保たせることができます。


スタッフ

代表取締役
本間 秀之(ほんま ひでゆき)

クリーニング師 東京都登録 第25772号
早稲田大学理工学部 応用化学科 学士
ブランドケア品質評議会 染み抜きスクール卒業
長年バック・靴類クリーニング&ケアの研究を重ね、2013年よりサービスを開始。化学的な分析をもとに全て数値で管理する新しい技法を採用。染み抜きのプロフェッショナル。

吉田 義男(よしだ よしお)

繊細でデリケートなバッグは慎重に時間をかけて洗浄します。自動車整備士時代の経験を活かし、細かい作業を根気よく続けるバッグ、靴の洗浄を担当。当社バッグ、靴クリーニングにおいては縁の下の力持ち。

M.K

クリーニング師 東京都登録 第30817号
東京芸術大学 美術学部工芸科 修士
バック、靴のクリーニング、ケア、リペアの研究を重ね、この分野におけるスペシャリスト。皮革カラーリング技術は特にお客様より高い評価を得ています。バック、靴、リペア(修理)担当で、あらゆるご相談に応じます。

Y.H

東京芸術大学 美術学部工芸科 修士
皮革製品におけるカラーリング担当。とても細やかな仕事で、微妙なスレや傷などを見事に復元します。美術講師の経験や優しい人柄に多くを学ばせてもらってます。


設備
サン京都 しみ抜き機
サン京都製の最新染み抜き機。豊富な経験・知識はもちろん、化学的な分析を基に全て数値で管理しているため、失敗も少なく根こそぎしみを除去いたします。移染、変色、色抜けなどの色補修も承ります。お困りの際はぜひお気軽にご相談ください!
YAMAMOTO パークドライ機 10KG
最新YAMAMOTO製ドライ機。世界のクリーニング業界で最も高い洗浄力を持つパーク溶剤を使用。油性系汚れの95%以上を取り除きます。特に白物、柄物衣類の仕上がりが他社とは比較になりません。是非当社のドライクリーニングをお試しください。
三幸社 自動万能プレス機
三幸社の最新自動万能プレス機。特にスーツ類の仕上げに自信があり、着用してもシワになりにくく、お客様より高い評価をいただいています。